家具・家電 【IKEA】スンネルスタ(SUNNERSTA) コスパ最強の壁掛け収納 はじめに 私は小さな2LDKに家族3人で暮らしています。そのため、できるだけ、部屋が広く見えるためにはどうすればいいか日々試行錯誤しています。 持ち家になったというのも大きいのですが、引越を機に色んなものを壁にかける収納に切り替えることにし 2020.10.19 家具・家電
マンションレビュー プラウドタワー亀戸クロス 現地訪問レポ はじめに 今回、総武線亀戸駅目の前に建設される再開発タワマン、プラウドタワー亀戸クロスの現地訪問をしてきましたので、備忘録も兼ねてレビューをしたいと思います。 物件概要 野村と三菱のJVマンションとなりますが、プラウドブランドとなる為、メイ 2020.10.18 マンションレビュー
マンションあれこれ 決算資料から見るデベロッパー特徴まとめ(メジャー7) はじめに マンション購入で切っても切れないのがデベロッパーの存在です。マンション選びを開始した頃は、デベロッパーについて全くの無知で、デベロッパーが何をしていて、どのような会社があるかも分かりませんでした。 しかし色々と調べていく中で、デベ 2020.10.17 マンションあれこれ
家具・家電 マンションの食器棚はオプションではなくパモウナに決めた はじめに 元々住んでいたマンションにはカップボードが備え付けられていたので、新築マンションへの引越を機に食器棚(カップボードと言う言い方がしっくりこない)を購入する必要がありました。 そこそこのグレードのマンションであれば、食器棚は標準で付 2020.10.16 家具・家電
マンションレビュー ブランズ神楽坂 子育て世帯のオンライン商談参加レポ はじめに 今回、神楽坂と飯田橋の間という好立地に建設されるブランズ神楽坂のオンライン商談に参加しましたので、備忘録も兼ねてレビューをしたいと思います。 物件概要 東急不動産と丸紅が売主となっています。特に丸紅は、割安な価格で販売することが多 2020.10.15 マンションレビュー
家具・家電 タワマン検討者にドラム式洗濯機の良さを紹介する はじめに ブランズタワー豊洲を検討していて色々と調べていると、ベランダに洗濯物を干せないことを知りました。 田舎育ちの私としては、ベランダに洗濯物が干せないというのは理解しがたかったのですが、1年前にドラム式洗濯機を購入してから、ベランダに 2020.10.14 家具・家電
家具・家電 Nature Remo mini(ネイチャーリモミニ)とEcho Dot3(エコードット)でスマートホーム化 はじめに 娘が生まれたのを機にスマートリモコンのNature Remo mini(ネイチャーリモミニ)とAmazonのアレクサ搭載音声操作型スピーカーのEcho Dot3(エコードット3)を購入して、プチスマートホーム化を行いました。 音声 2020.10.13 家具・家電
家具・家電 【ドウシシャ】ルミナスLEDシーリングサーキュレーター 小さなLDKにおすすめ! はじめに 新居に引越を機にシーリングライトを一新しました。前々から気になっていたドウシシャのシーリングサーキュレーターを購入しましたので、実際に使ってみた感想と合わせてご紹介します。 同商品が気になっている方、サーキュレーター購入を検討して 2020.10.12 家具・家電
家具・家電 【かなでもの】ラバーウッドダイニングテーブル サイズオーダーできてコスパ最強だった はじめに 私は今まで家具や家電にはあまりお金をかけないタイプでした。 なので、今まではダイニングテーブルもコールマンのナチュラルウッドロールテーブルで代用してきました。(これはこれで簡単に移動もできるし、高さも二段階で変えられるし、キャンプ 2020.10.11 家具・家電
マンション購入記 【はじめてのマンション購入記】⑩合理的に考えて小さな2LDKを選んだ はじめに 9回に渡って書いてきた「はじめてのマンション購入記」ですが、最後に私自身がなぜ小さな2LDKを選んだのか、ご紹介したいと思います。 選択肢が多すぎて決めきれず、結局ずっと賃貸生活を続けているという人もいると聞きます。(賃貸生活が悪 2020.10.10 マンション購入記