LINEでおすすめ中古マンション紹介中!
マンションあれこれ

宅建2週間チャレンジ!

2022年の宅建試験(正しくは宅地建物取引士資格試験)に無事合格しました! 私自身、宅建受験にあたってはのらえもんさんの宅建勉強法記事を参考にさせていただいたので、来年以降受験される方の少しでもお役に立てればと思い、勉強
マンションあれこれ

我が家の断捨離ルール

はじめに 私は元々モノを捨てられない上に、私服は毎日違う服を着たいタイプの人間だったので、自宅はモノや服で溢れかえってました。値段が安いという理由でセール品を買いあさり、クローゼットには値札の付いたままの服がいくつも眠ってました。
マンションあれこれ

「マンションの間取り図鑑」を読んでみた感想

最近読んだ「マンションの間取り図鑑」という本がとても面白く、考えさせられることがあったので簡単にまとめたいと思います。 本の紹介 この本は、中古マンション探しからリノベーションまでをワンストップで手掛ける「リノベる。」というサ
テスラ

【テスラ購入記④】納車までのあれこれ

前回までの記事ではモデル3をポチるところまでをまとめました。今回は納車編です。 元々カーシェア派だった私がなぜ車を購入しようと思ったのか、そしてなぜモデル3を買うに至ったのかは過去記事にまとめておりますので、テスラ購入記①〜③も合わ
テスラ

【テスラ購入記③】試乗、そして購入へ

購入記①はカーシェアと車所有の比較。 購入記②はテスラモデル3(以下Model 3)の魅力に迫りました。 今の我が家のライフスタイルだと車を持つことはコストに見合った価値がある。そしてModel 3の魅
テスラ

【テスラ購入記②】テスラモデル3のメリデメ整理

前編では、なぜ車を買うのか?カーシェアではだめなのか?について考え、マンションの駐車場問題に直面し検討していた車種が車高NGとなってしまったことを書きました。 前編はこちらです、まだご覧になられていない方はこちらも合わせてどうぞ。
テスラ

【テスラ購入記①】コロナ禍での子育てとカーシェアVS車所有編

ということで、テスラモデル3をポチってみました。 申込はとてもあっさりなのですが、とても高額の買い物で色々悩んだ末の決断でしたので、なぜ私がテスラモデル3をポチったのかについてまとめたいと思います。 コロナ禍での子
マンションレビュー

プラウドタワー小岩ファースト モデルルーム訪問(価格あり)

はじめに 今回プラウドタワー小岩ファーストのモデルルームを訪問してきましたので、レビューをしたいと思います。 物件の概要や立地についてはこちらの記事をご覧ください。 物件概要 所在地:東京都江戸川区南小
マンションレビュー

ザ・パークハウス自由が丘ディアナガーデン 希少な自由が丘アドレスで魅力あるマンション

はじめに 今回ザ・パークハウス自由が丘ディアナガーデンのモデルルームを訪問してきましたので、備忘録も兼ねてレビューをしたいと思います。 物件概要 所在地:東京都目黒区自由が丘3丁目158番5総戸数:44戸敷地面積:3,6
マンションレビュー

ルジェンテ新宿御苑前 現地訪問レビュー

はじめに 今回ルジェンテ新宿御苑前の現地を訪問してきました。 基本40㎡以下のコンパクト中心マンションなので、普段弊ブログをご覧の方からするとターゲットになりえないかもしれないですが、個人的には価格と立地のバランスが取れている
タイトルとURLをコピーしました