LINEでおすすめ中古マンション紹介中!

【テスラ購入記④】納車までのあれこれ

テスラ

前回までの記事ではモデル3をポチるところまでをまとめました。今回は納車編です。

元々カーシェア派だった私がなぜ車を購入しようと思ったのか、そしてなぜモデル3を買うに至ったのかは過去記事にまとめておりますので、テスラ購入記①〜③も合わせてご覧ください。

ポチってから納車までの流れ

申し込みから納車まではほぼ12週でした。

12週の中でテスラから連絡があったのは、以下の3回のみでいずれもメール連絡でした。下手すれば納車まで誰とも合うことも話すこともなく手続きが進んでいきます。

  • 9/26:申し込み
  • 11/3:VINマッチ(車両番号が割り振られる)→その後登録に必要な書類が郵送
  • 11/26:納車日連絡・請求書発行(11/23にはアプリ上で納車日が表示されていた)
  • 12/14:車検証発行、納車の流れ案内
  • 12/18:納車ぁぁぁぁ

納車までにやったこと

自動車保険

SBI損保にしました。自動車保険については自動車保険に詳しい方にアドバイスをいただきSBIは比較的割安そうだったのが決め手になりました。

ソニー損保とSBI損保で比較すると私の条件ではSBI損保の方が安くなりました。またSBI損保はテスラと連携し、InsureMyTeslaというテスラ専用の自動車保険を展開しています。保険料は(恐らく)変わらないですが、ロードサービスがアップグレードされて、電欠時にレッカー移動をしてくれたりウォールコネクターやチャデモアダプターの損害もカバーされたりするなど特典があります。

またソニー損保はwebでの見積もりNG、電話限定で車両保険無しであれば見積もり可、車両保険も含めた見積もりは車検証が必要と少々面倒なのですが、SBI損保はwebで見積もりができ、そのまま申込が可能です。さらに申込時は車検証の提出も不要(車検証の情報は必要なので車検証は発行される必要有)で、申込してすぐ保険適用できるので車検証の発行が直前のテスラにおいても納車日から保険を開始することができます。

ちなみに私はざっくり以下条件で約12万円/年でした。慣れない車で事故すると大変なので車両保険も付けることにしました。ちなみにモデル3の型式は3L13になります。

  • 対人・対物賠償:無制限
  • 人身傷害補償:5,000万円
  • 車両保険種類:一般
  • 車両保険:450万円
  • 車両自己負担額:10万円
  • 特約:弁護士特約
  • 免許証の色:ブルー
  • 等級:6S
  • 運転者:本人・配偶者限定

クレカ作成

都内で車に乗るとなると駐車場代の負担も大きくなるので駐車場料金の優遇のあるクレカ(年会費無料)を2枚作りました。有明ガーデンもららぽーとも無料充電スポットのある商業施設なので、充電しながら買い物を楽しめるのはありがたいです。

①住友不動産ショッピングシティイオンカード

有明ガーデンの駐車場優遇があります。カード保有者は買い物有無問わず平日6時間、土日祝日4時間無料となるのはお得です。

②三井ショッピングパークカード(セゾン)

こちらはららぽーとをはじめ三井不動産が手掛ける商業施設の駐車場料金優遇があります。ららぽーと豊洲の場合、平日5時間、土日祝日3時間無料となります。

その他ポチったもの

モデル3のグッズはアリエクにたくさん出品されています。サイトが分かりづらかったり、注文から到着まで1ヶ月以上かかったりとAmazonのようなECサイトに慣れていると驚いてしまいますが、品揃えとコスパが圧倒的なので、気になるアイテムをポチポチしてみました。

こんな感じで届きました。

またマンション住まいの私にとって充電は課題の一つなので、様々な充電スポットに対応できるようアダプタをテスラのサイト経由で購入しました。

余談にはなりますが、モデル3の充電スポットは以下6種類があります。

  1. スーパーチャージャー:テスラ専用の超急速充電器、従量課金制で充電料金は車に紐付いているクレカで引き落とされます。
  2. ディスティネーションチャージャー:テスラ専用の充電器、充電速度は遅いが無料で充電できます。
  3. ウォールコネクター:自宅に設置するテスラ専用充電器。自宅の電気を使って充電します。
  4. チャデモ:EVの急速充電器、テスラ専用でないため、使用するためにはアダプタが必要です。商業施設に設置してあることが多く、有料と無料の2タイプがあります。
  5. 普通充電:EVの普通充電器、テスラ専用でないため、使用するためにはアダプタが必要です。チャデモとの違いは充電速度です。こちらも有料と無料の2タイプがあります。
  6. コンセント:コンセントにモバイルコネクターを挿して充電します。充電速度はかなり遅いですが、コンセントがあれば充電が可能です。

GEN 2 モバイルコネクター

一般的な家庭用コンセントから充電するためのケーブルです。稀にEV充電用のコンセントのみを提供しているスポットもあったりするのでそこで充電するために購入しました。

基本的にコンセントからの充電は充電スピードが激遅なので日常利用は期待できません。

尚、ずっと品切れが続いており、メルカリで高値で転売もされているので、気になる方は見かけたらポチっておくことをおすすめします。

Access Denied

SAE J1772アダプター

普通充電器経由で充電するためのアダプタとなります。テスラは充電口が独自の規格なので、専用の充電器以外はアダプタが必要となります。(急速充電器呼ばれるチャデモもアダプタが必要です)

商業施設には普通充電器がよく置かれているので、商業施設に行ったついでに充電することを考えている人はマストアイテムとなります。自宅で充電できない方は持っておいて損はないと思います。

Access Denied

シートカバー白

我が家は子どもが2人おり、シートがドロドロになることは目に見えているのでシートカバーを付けることにしました。

シートカバーと聞くと正直ダサいイメージがあったのですが、アリエクを見ていると、パッと見純正のカバーと変わりないようなカバーがありました。また白色も取り扱っており、気分転換にはピッタリと思ったので白色にすることにしました。

モデル3 の場合、白色のインテリアをオーダーすると追加で12.6万円かかるため、約3万円の白色のシートカバーで純正同様の雰囲気が出せればお得感があります。

アリエクで約3万円の注文は少々勇気が入りましたが、なんの問題もなく届いて安心しました。付けるのにはかなり苦労したのですが、つけてみると想像以上に自然で純正感があったので大満足です。

白色のシートだと汚れが気になるのですが、シートカバーであれば汚くなれば交換もできるので気兼ねなく乗れそうです。

30641.0¥ 20% OFF|テスラのためのモデル3 y 2018 2019 2020 2021 2022 2023カスタマイズサービスインテリア自動車の付属品ホワイトフルセットカーシートカバー| | - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

タブレットホルダー

子どもを乗せて運転することが圧倒的に多い我が家にとって、子どもを飽きさせないためのアイテムはマストということで購入しました。

2685.0¥ |Tparts | テスラモデル3/y車後部座席ipad携帯電話ホルダーマウントアクセサリーパーツ用|ユニバーサル車ブラケット| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

トランク内フック

かなり地味アイテムですが、トランク上部のネジ部分に設置できるフックです。

袋を引っ掛けたりできるのは便利だと思い購入しました。

298.0¥ |テスラモデル3用トランクバッグフック,トランク,グローブ,フック,カーアクセサリー|オートファスナー & クリップ| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

センターコンソールトレイ

モデル3のセンターコンソールはかなり深さがあり、収納力が高いのですが、深さがあるがゆえに下の方にある細々したものが取り出しづらいというデメリットがあります。

それを解消するためにコンソールの上下を半分にできるようなトレイを購入しました。

トレイにはカードやサングラスや充電ケーブル等を入れていますが、快適に使えています。

Page Not Found - Aliexpress.com

納車

納車までの流れ

納車は今までラゾーナ川崎でしたが、今年の11月から有明ガーデンに変更になりました。3階にカウンターがありますので、そこで手続きをすることになります。

有明ガーデンのテスラカウンター 

引き渡しの時間になったのでカウンターに行ってみると想像以上に小さいカウンターで皆立ち話で説明を受けていました。5分程度であっという間に終了しました。

手続きの流れは以下の通りです。

  • 引き渡しの電子サイン後テスラアプリをアクティベート(納車後のモードに切り替わります)
  • 自動運転に対する説明と同意書にサインする
  • 車検証と物理カードキーを渡される
  • いってらっしゃい

アプリを使って遠隔でフラッシュを行う方法(駐車位置を把握するのに便利)は教えていただきましたが、それ以外の運転方法については一切説明がありませんでした。聞けば教えてくれるのかもしれませんが、事前にオーナーズマニュアルやYouTubeの運転動画等を見て勉強しておいたほうが安心できると思います。

カウンターのすぐ隣が駐車場となっており、その一角に大量のモデル3が並んでいました。

かつてのテスラは納車時に色んなトラブルや不具合があり、納車時にしっかりチェックする必要があったようですが、2021年にギガ上海製となってからはかなり精度が上がっており、そういったトラブルは激減していると聞いています。ですが、走り出してから何かあると面倒なので事前に不具合の有無をチェックしました。

とは言っても何をチェックするかすら分からなかったので、先輩テスラーさんが作成された納車前チェックシートを参考にしてチェックを行いました。チェック項目が整理されており使いやすかったです。

テスラ モデル3&モデルY 納車時チェックリスト 【初心者向け操作説明動画あります】(2023/12/1更新) Model3 Life!

運転方法(ざっくり)

上記の通り、引き渡し時に全く運転方法を教えてもらえません。私は引き渡しまでの間にモデル3オーナーのYou Tubeを見まくっていたので問題なかったですが、予備知識なく引き渡しに望むとその後が少々不安です。

乗り込む際はカードをドア部分にかざすとロックが解除されます。(スマホを紐付けると以後はスマホを持っていればカードをかざす必要はなくなります。)エンジンON/OFFのボタンはなくてブレーキを踏み込むと電源が入ります。そのままブレーキを踏んだ状態で右側のレバーを下に下げるとギアがドライブに入りますので、アクセルを踏めば走り出します。エンジンを掛けたりサイドブレーキを下ろしたりする必要がなく必要最低限のアクションで発進することができます。

ウインカーは左側のレバーとなります。日本車とは逆なので要注意です。私は初日に左折しようとして間違って右側のレバーを操作してしまい、ギアがバックに入って肝を冷やしました…

左側のレバーの先端のボタンを押すとワイパーが動きます。その他の操作は基本タブレットで操作することになります。ちなみにハザードはルームランプの位置にありますのでご注意ください。

初期費用いくらかかった?

任意保険を除くと車両価格+約20万でした。税金、自賠責保険、各種登録費用、ETC設置費用等も全て含まれているので初期費用は安いほうだと思います。環境性能割や自動車重量税といった税金は0円です。

コーティング

マンションだと洗車も億劫になりがちということでキーパーラボのダイヤモンドキーパーとフッ素ガラスコーティング(全面)を行うこととしました。(以下記載の価格はモデル3のサイズであるLサイズの価格)

車体のコーティングは以下の3種類があります。価格が上がるにつれてコーティングの質と層が増えてより汚れが付きづらくなります。

ダイヤモンドキーパーでもノーメンテで3年耐久、年1回のメンテで5年耐久とのことだったので、価格とのバランスを踏まえてダイヤモンドキーパーにしました。新車なら10%OFFとなります。

  • クリスタルキーパー:22,800円
  • ダイヤモンドキーパー:61,300円
  • Wダイヤモンドキーパー:88,800円

フッ素ガラスコーティングはフロントだけだと3,670円、全面だと8,380円になります。モデル3の場合、天井部分もガラスになっていますが、全面だと天井のガラスルーフ部分もコーティング対象になるので、ちょっぴり得した気持ちになります。webで申込すればweb割で5%OFFとなります。

コーティングは3〜6ヶ月程度有効とのことで効果は限定的ですが、せっかくの新車なので全面のガラスコーティングも実施しました。

施工はキーパーラボの店舗だけでなく、ガソリンスタンド等でも可能なので比較的色んな場所で可能ですが、私はキーパーラボの店舗にて実施しました。しっかりと作業スペースが確保されており、施工になれたスタッフの方も多いだろうと思ったためです。

とてもきれいな仕上がりで大満足でした。

乗ってみた感想

納車から2週間ほど実際に乗ってみての感想です。

モデル3はガラケーからスマホに切り替えたくらいのインパクトがあると聞いていましたが、そこまでの違いは感じませんでした。しかし機能の一つ一つがちょっとずつ期待値を超えてきて、UI・UXも秀逸です。出始めの頃のAndroidスマホからiPhone4Sに切り替えた時のような感動がありました。

オートパイロット(自動運転)が快適

試乗した際に試せなかった機能であるオートパイロットですが、実際に使ってみるとかなり快適でした。前の車との車間距離を確保しながら一定速度で走行してくれる上に、ハンドル操作までもしてくれるので、座ってハンドルを握っていれば勝手に目的地に連れて行ってくれます。上限速度や車間距離も設定可能です。

慣れるまでは本当に自動でハンドルをきってくれるのか不安で逆にストレスでしたが、慣れるとオートパイロット無しでの遠出は考えられないと思えるレベルです。

レンタカーやカーシェアだとオートパイロット(メーカーによって呼び名は違う)機能のある車にほとんど出会えないので、オートパイロットが使えることはとても快適でした。

「鍵を閉める」が不要

スマホをペアリングしておけば、スマホ持って近づいた状態で車のドアを開ければ自動でロックが解除され、車から離れれば自動でロックされます。子どもと出かけると荷物で両手がふさがれることが多いので「鍵を閉める」という行為が不要なのは便利です。

タブレットが色々便利

タブレットで色々できるのは便利です。地図はグーグルマップを採用しているので情報量がとても多いです。走っていて気になったマンションもマンション名まで表示されるのでドライブしながらのマンション散策が捗ります。一般的なカーナビは地図情報のアップデートが難しかったりしますが、モデル3はネット接続されているので、地図情報も都度都度最新となっているのも嬉しいポイントです。

音楽もSpotifyに対応していて、大画面で選曲できるのは使いです。iPhoneとBluetoothで接続しておけばiPhone経由で曲を流すことも可能です。モデル3はスピーカーも充実しているので音もとても迫力があります。

大画面を活かして、停車中はNetflixやYou Tubeを楽しむことも可能です。充電中は時間を持て余すので、マンマニ先生やモデル3関連の動画をよく見ています。マンマニ先生の動画はだいたい30分以内/本なので、充電中に見るのにぴったりです。

何気にデカイ

車高が1,443mmと低いのでコンパクトカーのイメージがありましたが、実際に乗ってみると大きさを感じました。カーシェアでよく乗っていたマツダのデミオだと全長4,065mm・全幅1,695mmに対してモデル3は全長4,694mm・全幅1,849mmと全長は約600mm 、全幅は約150mm大きいです。

広い道を走っている時はさほど気にならないですが、細い路地や商業施設の駐車場をウロウロしているとフロントの部分が思ったより長く小回りがきかないので、擦らないかヒヤヒヤします。元々大きい車を運転している方は気にならないかと思いますが、私みたいにカーシェア上がりの人間は慣れが必要です。

モデル3には前後6個ずつ計12個のセンサーがついており、障害物が近づけばcm単位でその距離が表示されます。画面の表示を見ながら運転していればなんとかなりました。(でもちょっとだけホイールを擦りました涙)

スライドドアは正義

子どもを乗せて移動すると出先での駐車場の乗り降りが大変です。後部座席は特に乗り降りしづらいので、ドアをしっかり開けないと子どもを乗せづらいのですが、商業施設の駐車場はサイズがキツキツなものが多いので、隣の車に当ててしまわないかヒヤヒヤしました。

子どもがいるとスライドドアは便利だなとモデル3に乗って痛感しました。(スライドドアを採用している車は高さ的にNGなのですが…)

充電は手間だけど苦ではない

EVと切っても切れないのが充電です。まだまだ走行距離が少ないので本格的な評価はしっかり走ってからになりますが、数回充電した感じでは充電はさほど苦にはなりませんでした。

チャデモと呼ばれる急速充電器であれば30分で100km相当分くらいの充電が可能です。30分であればTwitterやYou Tubeを見ていればあっという間なので苦にはなりませんでした。子育てをしていると自分一人の時間を取るのが難しかったりしますが、充電という大義名分で一人の時間ができるのはむしろ気分転換になります。

チャデモは一つのスポットに充電器が1つないしは2つしかなく、他のEVで埋まっていることもあります。そうすると待ち時間+充電時間が必要になるので、時間が読みきれないところは要注意です。近所にスーパーチャージャーがある方は充電スピードも早い(最新の充電スポットだと30分で300km分くらいの充電が可能のようです)ですし、テスラ専用で他のEVが使うことがない上に一つのスポットに4〜8台程度の充電器を設置しているため、順番待ちとなるリスクも限定的です。

自宅で充電できれば最高なのですが、マンション住まいの方はなかなか難しいかと思いますので、近所にスーパーチャージャーがあるorチャデモスポットが複数あるという条件は抑えておいたほうが良いかと思います。

アプリ操作が便利

鍵を開けたり、エアコンを起動させたりとアプリ経由で遠隔で色々と操作が可能です。

特に便利だったのがエアコンとシートヒーターの遠隔起動です。最近急に寒くなってきたので朝一の車内はかなり冷え込んでます。そんな車内に生まれたての子どもを乗せるのは気を使うのですが、そんな時は事前にエアコンとシートヒーターを起動させておきます。そうすると乗り込む時にはポカポカに温まっています。

まだ体験してないですが、夏も同様にエアコンを遠隔で起動させることができるのはとても便利そうです。

走りがなめらか

これは試乗したときから感じていましたが、エンジンがなくモーターなのでとても静かで走りがなめらかです。ちょっとアクセルを踏み込めばグンと加速するので乗ってて楽しいです。

さいごに

色々と書きましたが、ポチってから納車までの約3ヶ月間毎日ワクワクしました。納車してからもどうにかして車を運転する口実を作って車に乗りたくてたまらないです。

小さい頃にポケモンやミニ四駆を買ってもらった時のようなワクワク感、いつの間にやら忘れてました。安い買い物ではないのですが、大人になってもまだこんなにワクワクできるんだと改めて気付くことができたのはいい体験だったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました