はじめに
新居に引越を機にシーリングライトを一新しました。前々から気になっていたドウシシャのシーリングサーキュレーターを購入しましたので、実際に使ってみた感想と合わせてご紹介します。
同商品が気になっている方、サーキュレーター購入を検討している方の参考になれば幸いです。
シーリングサーキュレーターとは
文字通り、シーリングサイトとサーキュレーターが一体になった商品です。サーキュレーターの風の強さも調整でき、回転の向きもコントロールできます。
シーリングライト部分においても調光や調色の機能がついているので、生活シーンに合わせて明かりをコントロールすることが可能です。
使ってみての感想
天井にサーキュレーターがあるのは便利
暖かい空気は上に貯まります。天井にサーキュレーターがあることで、空気が循環しますので、室内の気温が一定になったように感じます。
夏場は風が下に来るようにしていましたが、サーキュレーターの下は心地良い風が来るので気持ちいいです。多くの家でシーリングライトは部屋の中心部に設置されると思いますので、リビングでくつろいでいるときに心地よい風を受けることができるのはお勧めポイントです。(冬になれば風の向きを逆にできるので逆向き(上向き)にします)
私も大好きなバルミューダの扇風機「The Green Fan」と同じDCモーターを採用しているので、柔らかな風がきます。
The Green Fanの購入も検討していたのですが、場所を取ることと、値段の高さで断念しました。値段がネックにならない方は、非常におしゃれでお勧めできる扇風機です。
また、天井にサーキュレーターがあることで、部屋にサーキュレーターを置く必要がなく、部屋をより広く活用することも可能です。
我が家のように小さな2LDKに住む身としては、部屋を少しでも広く支えるというのは大きなメリットです。通常天井に設置するサーキュレーターは大きいものが多く、天井の低い部屋だと圧迫感が増してしまうことが多いのですが、この商品は一般的なシーリングライトと変わらないくらいの薄さで圧迫感が全くないです。
個人的に「天井」をうまく使うことで室内をより広く使うことができると思っています。しかも天井にはシーリングライト用の電源もあるので、配線も綺麗に収まります。
天井の活用については、以下商品もお勧めです。どちらも予算さえ許せばすぐにでも購入したい商品です。
映画が好きな方はシーリングライトとプロジェクターが一体化したpopin Aladdin
音楽好きならシーリングライトとスピーカーが一体化したSonyのマルチファンクションライト
我が家には0歳の娘がいます。一般的なサーキュレーターを部屋に置いておくと子供が羽に手を入れたりしないか心配でしたが、天井設置の場合はそういった心配もないので安心できます。お子様のいらっしゃるご家庭にもお勧めです。
余談ですが、娘はこのサーキュレーターの風が大好きで、風に当ててあげるととても嬉しそうに笑います。
思ったより音は静か
サーキュレーターの風の音が心配でしたが、とても静かです。風力MAXにしても夜寝静まった頃に耳をすましてようやく風の音が聞こえるくらいで、日中は全く気になりません。
あまり風の音が大きいと昼寝している娘が起きてしまうかもしれないと気になっていたのですが、その心配は無用でした。
調光、調色機能も便利
細かく調光、調色することができるので多用しています。私はnature remoを使って家電をコントロールしているのですが、日が落ちる頃になるとMAXの光量で電気をつけて、21時になるとスムーズに就寝できるよう光量を落とし、暖かな色の電球にしています。
ここは使いづらい
約1ヶ月ほぼ24時間サーキュレーターを回しっぱなしで生活しているのですが、羽にほこりが付着していました。
サーキュレーターなので当然と言えば当然ですし、引越直後は我が家の埃もすごかったのだと思うので、致し方ない部分はあるのですが、天井にサーキュレーターがあると掃除が少し大変です。
さいごに
一般的なシーリングライトと比較するともちろん高いですが、
- サーキュレーターを買うコストが抑えられること
- 天井に一体化することですっきりした見た目になること
- 天井にサーキュレーターを設置することで効率的に部屋の空気を循環できること
を考えれば、価格以上のメリットをあると実際に使ってみて感じました。特に部屋に効率的に使いたいお勧めできる商品です。
もちろん、こんなサーキュレーターではカバーできないようは大きなLDKに住んでいる方や、一つのサーキュレーターをいろんな場所で使いたいという方には向いていないと思いますので、向き不向きはある商品だと思います。
コメント